
「病棟勤務に疲れた…」
「派遣に興味あるけど、お給料でちゃんと生活できるのかな?」
こんにちは、まみです。
私も正社員から派遣に切り替えるとき、
「本当に生活できる?」「収入って不安定なんじゃない?」と不安でいっぱいでした。
でも、結論から言うと 派遣でも十分に生活できます!
実際、私は派遣で数年やってこれたので断言できます。
この記事は「派遣は興味あるけどお金が不安」という人が、安心して一歩踏み出せるようになる内容です。
- 派遣看護師の時給・月収の相場
- 月収40万円を目指す働き方
- ライフスタイル別の収入シミュレーション
- 正社員と派遣の違い(メリット・注意点)
- おすすめ派遣会社と登録のポイント
・まみ30代主婦
・看護師9年目
・派遣看護師3年目
・派遣で産業保健師の経験あり
派遣看護師の時給・月収の相場

派遣は職場によってかなり差があります。
下記は「7時間×22日勤務」の場合のシミュレーションです。
| 勤務先 | 時給 | 月収(目安) |
|---|---|---|
| 病院 | 1,500~2,500円 | 23~38万円 |
| 介護施設 | 1,150~2,200円 | 17~33万円 |
| 訪問入浴 | 1,500~2,050円 | 23~31万円 |
| クリニック | 1,000~2,100円 | 15~32万円 |
| デイサービス | 800~2,000円 | 12~30万円 |
| 巡回健診 | 1,250~2,000円 | 18~30万円 |
| 学校・保育園 | 1,400~2,200円 | 21~33万円 |
東京など都市部なら時給2,000円以上の求人がゴロゴロありますが、地方は800~1,200円と低め。
平均すると 1,600〜2,000円(24〜30万円/月) が一般的な水準です。
正社員との収入比較
派遣は「時給は高い」けど「ボーナスや退職金がない」のが特徴。
- 正社員:ボーナス・昇給・退職金あり
- 派遣:高時給・サービス残業なし・休日出勤なし
👉 年収ベースでは派遣の方が落ちやすいですが、「休日返上の委員会」「勉強会の資料作りなどのサービス残業」「人間関係のストレス」がない分、時間と心の余裕を買えるのが派遣の強みです。
月収40万円を狙う方法:夜勤専従

「もっと稼ぎたい!」という人は、夜勤専従が現実的。
- 夜勤1回あたり:16,000~38,000円
- 週3回×4週=月12回で 32~45万円
たとえば1回34,000円の夜勤なら、月12回で 40万8,000円。
MCナースネットの求人でも、こうした高収入案件は普通にあります。

夜勤は体力勝負だけど、短期間でしっかり稼ぎたい人にはおすすめ!!
\ 高時給の夜勤求人も多数 /
ライフスタイル別:派遣での働き方例

とにかくお金が欲しい人
「とにかく稼ぎたい!」という方には、夜勤専従の派遣がおすすめです。
夜勤は日勤よりも単価が高く、1回の勤務で2〜3万円を超える案件もあります。
たとえば、1回3万4,000円の夜勤を月に12回こなせば、月収40万円以上を実現することが可能です。
実際に派遣会社の求人を見ても、このレベルの収入は珍しくありません。
夜勤は体力的な負担があるものの、効率よくまとまった収入を得たい人にとっては、最短ルートといえる働き方です。
夜勤は嫌だけど正社員並みの収入が欲しい人
「夜勤は無理だけど、収入は正社員並みに確保したい!」という方もいますよね。
その場合は 時給2,000円の求人で週5日勤務 がおすすめ。
計算すると…
2,000円 × 7時間 × 22日 = 月収30万8,000円
つまり、正社員と同等の月収を確保できます。
しかも派遣なので、 同じ職場にずっと縛られる必要はなし。
期間が終われば次の職場へ移れるので、環境を変えながら柔軟に働けます。
お金はそこそこでいいけど、体に負担をかけたくない人
「病棟ほどの激務は避けたい…でも収入は欲しい」そんな方におすすめなのが、クリニック・デイサービス・健診・学校や保育園などの派遣先です。
このような現場で 週3日・1日7時間 働いた場合、
2,000円 × 7時間 × 12日 = 月収16万8,000円。
さらに1日8時間にすれば、
2,000円 × 8時間 × 12日 = 月収19万2,000円 と、20万円近い収入になります。
しかも 週4日は休み!
空いた日に単発の仕事を追加すれば、さらに収入を調整できるので、無理のない働き方ができますよ。

「激務はイヤだけど、安定収入は欲しい」という人にピッタリなスタイル!
専業主婦+家計の足しにしたい人
「フルタイムは無理だけど、少しだけ働いて家計の足しにしたい」という方には、午前中だけの半日勤務がぴったりです。
クリニックなどには午前のみの求人が多く、子どもが学校や保育園に行っている間だけ働けるのも魅力。
たとえば 時給2,000円 × 4時間 × 22日=月収17万6,000円。
半日勤務でも、これだけあれば生活にゆとりが生まれます。
家事や子育てと両立しながら「無理なく働く+しっかり稼ぐ」が叶いますよ。
看護は控えめ、でもバイトより稼ぎたい人
「病棟みたいに注射や点滴まではしたくないけど、普通のバイトよりはしっかり稼ぎたい」――そんな方にも派遣看護師は向いています。
MCナースネットには、医療行為がほとんどない求人も豊富にあります。
たとえば…
- 役所や保健所での健康相談
- ツアーナースやイベントナース
- コールセンターでの健康相談対応
- 事務・デスクワーク系の求人
これらは看護師免許が必要だからこそ時給が高めに設定されているのが特徴です。
「病棟ほど体力的にきつくない+時給はバイト以上」という、ちょうどいい働き方ができます。
イベントや合宿での看護、デスクワークなどは新鮮で、「こんな働き方もあるんだ!」と視野が広がりますよ。

私もイベント系のお仕事を見て「楽しそう!」ってワクワクしました。
ツアーナースは車酔いがある方は注意です💦
派遣看護師の注意点
- 契約更新のたびに次の職場を探す必要がある
- 雇用や収入は正社員より不安定
- スキルアップ(昇給・役職)にはつながりにくい
👉 だからこそ「求人の選び方」が大事!
派遣会社はMCナースネットがおすすめ
私が複数社使ってきた中で、対応の丁寧さ・求人の幅で一番安心だったのがMCナースネット。
- 単発から長期まで幅広い求人
- 面談で希望を細かく聞いてもらえる
- イベントナースや健診などレア求人あり
- メールや電話のレスポンスが早く安心
\ 派遣で働くならこちら /
面談や登録体験については別記事で詳しくまとめています👇
まとめ:派遣でも十分生活できる!
- 平均時給は1,600〜2,000円 → 月収24〜30万円
- 夜勤専従なら月収40万円も可能
- 自分のライフスタイルに合わせて柔軟に働ける
- サービス残業や休日返上なしで、心の余裕も手に入る
「派遣は不安」と思っていた私も、実際は自由と収入のバランスに満足しています。
👉 今の病棟に疲れているなら、まずは情報収集だけでもOK。
MCナースネットで求人をチェックしてみてくださいね。
\ 自由な働き方を見つけよう /

